• アニメーター兼油絵家

    比率を覚えてしまおう



    人物画をうまく描きたいと思っている方たくさんおられます

    また何年やってもうまくならないと思っている方もおられます

    でも人物デッサンて知識によるところが多くて

    一度覚えてしまえば一生使えます


    覚えないといつまでたってもなかなかうまくならないことが

    考えられます

     

    こういうの見たことありませんか?

    頭の大きさが基準になっています

    面倒くさそうと思った方

    今回の記事はスルーしましょう

    面倒くさそうだけどうまくはなりたいと思った方

    少しは役立つかもしれません

     

    文字の練習は学校で習いますよね

    あれって対比で覚えていきます

    い っていう平仮名だったら左側の部分に対して

    右側はどれくらい離れているか 長さはどれくらいか

    人物像は頭の大きさを基準にするのが考えやすく

    大抵の教書はそうなっています

    でもどうして今まで勉強してこなかったのでしょう

    当たり前ですね 文字は生活必需品ですが人物画は無くても暮らせます

    学校で強制的には教えてくれません

    あくまで任意なのです

    自分が思うに人物画を描く上で頭の大きさとの対比 比率

    を覚えることは必須事項だと思います

    ただ絵は感覚で描く方もいますので

    絶対ではないですね

    絵は感覚が大事だから数値なんかに置き換えて考えたくないという方も

    まったくの自由です

     

    年齢別に何頭身ぐらいだろうというのもわかりやすいです

    ドラえもんは二頭身です

    さあ頭身対比を使って実戦していきましょう

    教書の雰囲気と実際ではだいぶ違いますが頭身の考えは変わりません

    どんどん使って練習しましょう

    最近のデッサンより

     

     

    座っても頭の大きさ何個分?と観察しながら描きましょう

     

     

    比率が頭に入っていることで

    顔の形や胸の形を余裕をもって観察する事ができます

     

     

    ひざ下は短くなりがち

    上半身との対比をよく観察しましょう

     

    椅子のおしりまでは頭身4個分

     

     

    頭一個分下がると乳房ライン

     

     

    顔は正面より横のほうが描きやすいです

    その分じっくり観察できます

     

    太めの方でも頭身対比の考え方は同じです

    腕はあとで付け足す方が観察しやすいです

    どうしても先に描きがちですが、一度試してみてはいかがでしょう

    実際には頭はもう少し大きく見えますが

    絵ですからまったくおなじに描く必要はありません

    比率さえおかしくなければ自由だと思います

     

    まとめ

     

    面倒でも一度は教書で頭身勉強しましょう

    一生使えます

    絵描く人限定ですが

    第72回二紀展 金沢展

     

    巡回展のお知らせ

     

    2019年6月11日~16日 金沢21世紀美術館

    10時~18時 最終日は17時まで

    松田の絵もあります 是非ご覧ください

    11日10時30分からは

    遠藤彰子さんによる作品説明があります

     

     

    頭身関連記事

    ヌードデッサンのコツは?

     

    はじめてのヌードデッサン記事

    ヌードデッサン

     

    飽きませんねヌードデッサン記事

    好きで上達

     

     

     

     


    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。